サンセバスチャン映画祭*ホライズンズ・ラティノ全14作品 ⑤ ― 2015年08月25日 14:04
ブラジル映画を含めて全14作品が出揃いました
★8月4日にアップしたときには、パトリシオ・グスマンのドキュメンタリー“El botón de nácar”(チリ・西・仏)とサルバドル・デル・ソラルの“Magallanes”(ペルー・アルゼンチン・コロンビア・西)の2作だけでした。前者は10月に『真珠のボタン』の邦題で公開が決定しています。ベルリン、カンヌ、ベネチア、各国際映画祭の受賞作品に集中しており、ということはその折々に当ブログでご紹介しているわけです。今年のラテンビート上映作品はまだ3作しか分かっておりませんが、そのうちメキシコのダビ・パブロスの“Las elegidas”が選ばれ、『選ばれし少女たち』の邦題で上映が決定しています。柳の下の2匹目、3匹目の泥鰌を期待して一応全14作をアップしておきます。

*ホライズンズ・ラティノ*
1)“El club”パブロ・ラライン(チリ・仏・西)オープニング作品
*ベルリン映画祭審査員賞グランプリ受賞作品
*作品 & 監督紹介記事は、コチラ⇒2015年2月22日

2)“600 millas”ガブリエル・リプスタイン(メキシコ)
*ベルリン映画祭2015「パノラマ」部門で初監督作品賞受賞作品

3)“El abrazo de la serpiente”チロ・ゲーラ(コロンビア・アルゼンチン・ベネズエラ)
*カンヌ映画祭「監督週間」正式出品、作品賞受賞作品
*作品 & 監督紹介記事は、コチラ⇒2015年5月24日/5月27日

4)“El botón de
nácar” パトリシオ・グスマン(チリ・仏・西)ドキュメンタリー
*ベルリン映画祭2015銀熊脚本賞受賞作品。『真珠のボタン』10月10日公開、岩波ホール
*作品 & 監督紹介記事は、コチラ⇒2015年2月26日



7)“Las elegidas” ダビ・パブロス(メキシコ)
*カンヌ映画祭「ある視点」正式出品。『選ばれし少女たち』ラテンビート2015上映(10月)
*作品 & 監督紹介記事は、コチラ⇒2015年5月31日

8)“Ixcanul”ハイロ・ブスタマンテ(グアテマラ・仏)
*ベルリン映画祭2015「アルフレッド・バウアー賞」受賞作品
*作品 & 監督紹介記事は、コチラ⇒2015年2月26日


10)“La obra del siglo”カルロス・M・キンテラ(キューバ・アルゼンチン・独・スイス)
*ロッテルダム映画祭2015「タイガー賞」受賞作品


12)“Para Minha amada moeta”Al y Muritiba (ブラジル)
*サンセバスチャン映画祭2014「Cine en Construcción」参加作品

13)“Te prometo anarquia”フリオ・エルナンデス・コルドン(メキシコ・独)
*ロカルノ映画祭2015コンペティション正式出品

14)“La tierra y la
sombra”セサル・アウグスト・アセベド
(コロンビア・チリ・ブラジル・オランダ・仏)
*カンヌ映画祭「批評家週間」正式出品、カメラドール受賞作品
*作品 & 監督紹介記事は、コチラ⇒2015年5月19日/5月27日

★ブラジル映画を含めて未紹介作品4作については、時間が許せばアップしていきます。今回は取りあえずラインナップだけにいたしました。
最近のコメント