パラグアイの「Las herederas」が2個の銀熊賞*ベルリン映画祭2018 ⑤2018年02月27日 19:11

         マルティネシ監督がアルフレッド・バウアー賞、アナ・ブルンが女優賞

  

       

★ベルリナーレ初参加のパラグアイ映画Las herederasが銀熊トロフィーを2個ゲットしました。マルセロ・マルティネシ監督の「アルフレッド・バウアー賞」(銀熊)FIPRESCI国際映画批評家連盟賞、アナ・ブルン女優賞(銀熊)、更にLGBTをテーマの一つにしたテディー賞、貰いすぎではないでしょうか。ベルリナーレは映画発展途上国の振興に寄与するという意図をもつ映画祭、かつてはウルグアイ、チリ、コロンビアなどの事例があります。アカデミー賞外国語映画賞でもそういう傾向を最近感じていますが。個人的には作品紹介が無駄にならなくてよかった。秋開催のラテンビート2018に期待したい。

Las herederas」の紹介記事は、コチラ2018216

 

       

              (バウアー賞のトロフィーを手にしたマルセロ・マルティネシ)

 

          

 (女優賞のトロフィーを手にスピーチするアナ・ブルン)

 

    

   (監督と主演女優、アナ・イヴァノヴァ、マルガリータ・イルン、アナ・ブルン)

 

    メキシコからもアロンソ・ルイスパラシオスの「Museo」が脚本賞(銀熊)を受賞

 

★コンペティション部門のもう1作、メキシコのアロンソ・ルイスパラシオスMuseo脚本賞(銀熊)を受賞しました。マヌエル・アルカラとの共同執筆、二人で登壇しました。プレゼンターは審査員の一人スペイン・フィルモテカのディレクター、ホセ・マリア(チェマ)・プラドからトロフィーが手渡されました。下馬評は中くらいでしたが、G.G.ガエルが主演ということで字幕入りで観られるかな。最初プレス会見に姿がなかったので主役不在かと思っていたら、遅れて出席、すると会場の雰囲気ががらりと変わった。メキシコを代表する俳優になりました。

Museo」の紹介記事は、コチラ2018219

 

         

                       (抱き合って喜ぶ脚本賞受賞の二人)

 

       

     (ガエル・ガルシア・ベルナル)

 

◎金熊賞は、ルーマニアの女性監督アディナ・ピンティリエTouch Me Not(ルーマニア、独、チェコ、ブルガリア、仏)でした。星取表は最下位とは言わないが下から数えたほうが早かった。他に初監督作品賞も受賞した。ロシアのDovlatov」を予想していた批評家たちからはどよめきが起きたとか。カルロス・レイガダスの『闇のあとの光』(12)がカンヌ映画祭で監督賞を受賞したときはブーイングだったのでした。

 

       

            (金熊賞受賞のアディナ・ピンティリエ)

  

       

   (出演者トーマス・レマルキス、車椅子に乗っているのが Christian Bayerlein

 

◎芸術貢献賞(銀熊)衣装デザインは、ロシアのエレナ・オコプナヤ Elena Okopnaya が受賞した。金熊賞受賞の予想の大方はこのアレクセイ・ゲルマンJr. Dovlatov(ロシア、ポーランド、セルビア)でしたが、こればかりは蓋を開けてみないと分からない。ロシアの作家セルゲイ・ドヴラートフ(194190)のビオピック、1971年レニングラード(現サンクトペテルブルク)の数日間を描いている。これは金熊賞を逃しましたが公開されますね。

     

         

             (芸術貢献賞のエレナ・オコプナヤ)

 

       

        (アレクセイ・ゲルマン・ジュニア監督とエレナ・オコプナヤ)

 

2席となる審査員グランプリ(銀熊)は、マウゴシュカ・シュモフスカMalgorzata Szumowska別名マウゴジャタ・シュモフスカ、1973年クラクフ)のMug(ポーランド)が受賞した。ベルリン映画祭2015の『君はひとりじゃない』で監督賞を受賞している。ということで今年の大賞は二人の女性監督の手に落ちた。

 

    

         (審査員グランプリ受賞のマウゴシュカ・シュモフスカ)

 

   

◎監督賞(銀熊)は、今春公開が決定しているアニメーション、オープニング作品でもあったウェス・アンダーソン『犬ヶ島』が受賞した。既に本作のヨーロッパ・プロモーション活動のためベルリンを後にしており、犬のボイスを担当したビル・マーレイが例によって冗談を飛ばしながら代理で受け取った。

 

     

           (代理でトロフィーを受け取ったビル・マーレイ)

 

◎男優賞(銀熊)は、セドリック・カーンThe Prayer(フランス)出演のアントニー・バジョン、以上が銀熊賞の受賞者でした。

 

 

              (男優賞アントニー・バジョン)

 

 

★「パノラマ」部門で少しご紹介した、アルムデナ・カラセドロバート・バハーのフランコ時代のドキュメンタリーEl silencio de los otros(「The Silence of Others」米・西)が、ピース賞とドキュメンタリー観客賞を受賞しました。

 

    

      (ロバート・バハー、アルムデナ・カラセド、プレゼンターのアナ・ダビ)

 

★「フォーラム」部門ノミネーション、話題になっていたチリのストップモーション・アニメ、ホアキン・コシーニャ&クリストバル・レオンLa casa lobo(「The Wolf House」)がカリガリ賞を受賞しました。他にご紹介しませんでしたが、マルビナス(フォークランド)戦争をテーマにしたロラ・アリアスTeatro de guerra(「Theatre of War」アルゼンチン、西)が、エキュメニカル審査員賞とCICAEConfederacion Internacional de Cines de Arte y Ensayo)賞を受賞しました。

 

   

                                         (アニメーションLa casa lobo」から

  

       

(眼鏡がホアキン・コシーニャ、クリストバル・レオンの両監督)

 

     

                                          (Teatro de guerra」の監督ロラ・アリアス)

 

★スペインのラモン・サラサールの「La enfermedad del domingo」は残念でした。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://aribaba39.asablo.jp/blog/2018/02/27/8795386/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。