上映作品14作が出揃いました*ラテンビート2018 ②2018年10月06日 10:26

      アニメーション+ドキュメンタリー『アナザー・デイ・オブ・ライフ』

 

      

★前回アナウンスされていた6作品だけアップしましたが、追加の8作が発表されました。一瞥しての感想は、例年に比べて元気なブラジル映画(合作を含めて5作)と公開が難しいドキュメンタリー(短編を含めて4作)の多さです。いつものラテンビートとは違った貌が見られるかもしれません。取りあえず上映邦題・原題・製作国・言語・監督などを列挙しておきます(紹介作品はゴチック体、順不同)。

 

1『カルメン&ロラ』Carmen y Lola」スペイン、スペイン語、アランチャ・エチェバリア

作品紹介は、コチラ⇒20180513

    

     

 

2I Hate New YorkI Hate New York」(ドキュメンタリー)スペイン、西語・英語、

  グスタボ・サンチェス

作品紹介は、コチラ⇒20180905

   

 

    

  

3『相続人』Las herederas」パラグアイ・ウルグアイ・独・ノルウェー・ブラジル・仏、

  スペイン語・グアラニー語、マルセロ・マルティネシ

作品紹介は、コチラ⇒20180216

    

   

 

4『夢のフロリアノポリス』Sueño Florianopolis」アルゼンチン・ブラジル・仏、

  スペイン語・ポルトガル語、アナ・カッツ

作品紹介は、コチラ20180921

    

    

 

5『アブラカダブラ』ABRACADABRA」スペイン・メキシコ・アルゼンチン、スペイン語、

パブロ・ベルヘル

作品紹介は、コチラ20170705

   

    

 

  1. 6)『サビ』「Ferrugem」ブラジル、ポルトガル語、アリ・ムルチバ

       

  1.         

  2.  

     以下は追加作品

  3. 7)『アワ・マン・イン・トーキョー ~ザ・バラッド・オブ・シン・ミヤタ』

      OUR MAN IN TOKYO (THE BALLAD OB SHIN MIYATA)」(短編ドキュメンタリー、18分)米国、

     アキラ・ボック、『I Hate New York』と同時上映

     

  4.  8)『夏の鳥』Pájaros de verano」コロンビア・メキシコ・仏・デンマーク、スペイン語、

        クリスティナ・ガジェゴ&チロ・ゲーラ

  5. 作品紹介は、コチラ20180518

        

  1.      

     

  2. 9)『ローマ法王フランシスコ』「Pope Francis: A Man of His Word」(ドキュメンタリー)

      スイス・バチカン市国・伊・独・仏、伊語・西語・独語・英語、ヴィム・ヴェンダース

  3.    

  1.        

        
  1.  10)『アナザー・デイ・オブ・ライフ』「ANOTHER DAY OF LIFE」

  2.      ポーランド・西・独・ベ ルギー・ハンガリー、英語・ポルトガル語・ポーランド語・西語

  3.    ラウル・デ・ラ・フエンテ&ダミアン・ネノウ 

  4. 追記:作品紹介は、コチラ⇒2018年10月08日

            

  1.      

     

    11)『エルネスト』日本・キューバ、日本語、阪本順治

     

  1. 12)『ベンジーニョ』Benzinho」ブラジル・ウルグアイ・独、ポルトガル語、

  2.    グスタボ・ピッツィ

    作品紹介は、コチラ20180430  

        

  1.      

     

  2. 13)『ハード・ペイント』「Tinta burta」ブラジル、ポルトガル語、

      フィリペ・マッツェンバシェル&マルシオ・ヘオロン

         

  1.  

     

  2. 14)『激情の時』「No Intenso Agora」(ドキュメンタリー)ブラジル、ポルトガル語、

       ジョアン・モレイラ・サレス

        

  1.     

     

    ★第66回サンセバスチャン映画祭2018「ペルラス」部門に出品され、このほど「観客賞」(ドノスティア市)を受賞した『アナザー・デイ・オブ・ライフ』の作品紹介の予定。SSIFFではスペイン語題のUn día más con vidaで上映されました。ほかにビオピック作品に特化したイタリアのBiografilmビオグラフィルム・フェスティバルでも観客賞を受賞しています(原作はリシャルト・カプシチンスキの同名の著作)。3D-CG使用したアニメと実写をミックスさせた映像が楽しめそうです。