アルベルト・アルベロ”Libertador”*トロント映画祭④2013年09月16日 11:06

 

★トロント第4弾は、「ガラ・プレゼン」に唯一エントリーされたベネズエラ=スペイン合作のベネズエラ映画、英題The Liberator2013)、何かの賞に絡むことを祈ってご紹介。ベネズエラ解放独立の父シモン・ボリーバル(17831830)の栄光と挫折の日々を描く力作。今年はボリーバル生誕230年ということから、3人の監督がそれぞれの視点から≪ボリーバル映画≫を製作しています。つまり3人のボリーバル誕生です。その一人が本作登場のエドガー・ラミレスです。あのオリヴィエ・アサイヤスの『カルロス』(2010LBFF2011上映)で伝説のテロリスト、カルロス・ザ・ジャッカルを演じた俳優。

 

監督紹介

アルベルト・アルベロ(・メンドーサ)Alberto Arvelo Mendoza1966年カラカス生れ。監督、脚本家、撮影監督。詩人アルベルト・アルベロ・ラモスを父に、音楽家アルベルト・アルベロ・トレアルバの孫。ロスアンデス大学で歴史を専攻、1986年に監督・脚本家としてデビューする。

1986Candelas en la niebla”“La canción de la montaña共に監督・脚本。

1997Una vida y dos mandados(One Life and Two Trails)同上。Freddy Sosa の同名小説の映画化、ニューヨークのラテンアメリカ映画祭で脚本賞を受賞。

2001Una casa con vista al mar(“Hause with a View of the Sea)同上。ビアリッツ、ウエルバ国際映画祭等で観客賞受賞。ハバナ映画祭でグラウベル・ローシャ賞も受賞(イマノル・アリアスやレアンドロ・アルベロが出演)。

2004Habana, Havana同上

2006Tocar y lucharTo Play and To Fightドキュメンタリー

2007Cyrano Fernández監督・脚本。

2013Libertador同上。

 

「シモン・ボリーバル・ユース・オーケストラ・システム」の沿革をインタビューと演奏を交えて製作したドキュメンタリー。プラシド・ドミンゴ、クラウディオ・アバド、サー・サイモン・ラトル、ジュゼッペ・シノーポリ、などなどを感動させ出演させた感動の記録。グスタボ・ドゥダメルの若い指導者の熱意と謙虚さに拍手。楽器を触るどころか見ることもなかった貧しい子供たちにクラシック音楽を楽しむことで人生を豊かにしていく軌跡は涙なしには見られない。マイアミ映画祭の観客賞を皮きりに、ヒューストンのラスアメリカス映画祭ドキュメンタリー賞、シカゴのラテン映画祭審査員特別賞、ベネズエラ国内のドキュメンタリー部門の賞を攫った。本作は20112月公開されたシネ響「マエストロ6」の一環として製作された映画『グスターボ・ドゥダメル指揮シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラ』とは別の作品です。オーケストラは来日公演をしておりますからライブを聴かれた方もいらっしゃるでしょう。

(写真上:Libertadorをバックにアルベルト・アルベロ)

 

 キャスト

シモン・ボリーバル:エドガー・ラミレス

マリア・テレサ・ボリーバル妻:マリア・バルべルデ

アントニオ・ホセ・デ・スクレ将軍:エーリヒ・Wildpret

マヌエラ・サエンス:フアナ・アコスタ

ほか、Una casa con vista al marに出演したイマノル・アリアスとレアンドロ・アルベロ、ダニー・ヒューストンなど。

  

 
エドガー・ラミレス Edgar Ramírez 1977年ベネズエラのサン・クリストバル生れ。カラカスのカトリカ・アンドレス・ベジョ大学で社会情報学を専攻。武官だった父親の移動に伴って各国に滞在、母国語以外の英伊独仏語に通じている。2011年、『カルロス』でフランスのアカデミー賞と言われるセザール新人男優賞を受賞した。同年ゴールデン・グローブ賞ノミネート。フェリペ・オロスコのコロンビア=メキシコ=USA合作Saluda al diablo de mi parte11)に主役で出演と活躍の場を広げている。英語ができることから『ドミノ』(05)以来、『ゼロ・ダーク・サーティ』(12)など、ハリウッド映画出演も増えている。
アレバロ監督作品としては
Cyrano Fernándezにフェルナンデス役で起用されていた。

(写真:エドガー・ラミレス、20115月カンヌにて)

 

Erich  Wildpret ベネズエラの国立演劇学校で教育を受けた。メキシコ、イギリスでも学び、特に重要なのは新分野に挑戦しようとロスアンジェルスでも学んだこと。2010年あたりからベネズエラで活躍、今ではベネズエラの中心的存在となっています。ホセ・(ラモン・)ノボアのUn lugar lejano2010A Distant Place)の主役、マルガリータ・カデナスのデビュー作Cenizas eternas2011Eternal Ashes)に出演、本作はモントリオール国際映画祭金賞にノミネートされた。ホセ・ノボアは東京国際映画祭1995Sicarioが『少年ハイロ、迷走の果て』の邦題で上映され、最優秀監督賞を受賞したウルグアイの監督。

 

Libertador製作中から期待も大きく、数多くのインタビューに応じています。難しいのはボリーバルという誰でも名前なら知っている革命家にして思想家でもあった人間の複雑な性格というか生き方だったそうです。テーマがあまりに大きすぎて、どこから手をつけたらいいのか、何を入れ何を外すか、それで映画を撮る前に、まずスペイン内戦をテーマにした映画を見ることから始めたと。6年の沈黙は長すぎたと思いますが、言われてみれば分かることですね。ガルシア・マルケスの『迷宮の将軍』(新潮社刊)を読まれた方は納得してもらえると思います。

  

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://aribaba39.asablo.jp/blog/2013/09/16/6983382/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。